ニュース

2025-03-03

関西福祉大学 佛教大学と特別支援学校教諭免許状課程履修に関する協定を締結。児童教育学科で特別支援学校教諭1種免許状の取得が可能に

新着

関西福祉大学が、佛教大学と特別支援学校教諭免許状課程履修に関する協定を締結し、3月14日に佛教大学紫野キャンパス 1 号館 中会議室で調印式を執り行いました。

 

本協定は、特別支援学校教諭免許状の取得を目的として、佛教大学通信教育課程の教育学部教育学科に、関西福祉大学 教育学部児童教育学科の学生が特別科目等履修生として受講し、特別支援学校教諭1種免許状の取得が可能となるものです。

 

《2025年4月、社会のニーズに応える教育福祉専攻が開設》

『すべての児童に幸福や安心を与えることができる「学校教育」の実現をめざす』  社会の変化とともに、教育へのニーズは多様化しています。

そこでは、従来的な「指導」だけでなく、一人ひとりの成長や発達に伴走して支える「支援」の重要性が高まっています。

この役割を教育現場で中心となって果たす人材の育成をめざすのが、教育福祉専攻です。

学校心理学の学びをベースに福祉や関係諸機関と連携した実践的な学びを通して、「一人ひとりの教育ニーズに応じた指導」、「いじめ・不登校」、「人間関係づくり」に精通した向けた指導及び支援ができる小学校教員の育成を目指します。 

 

《特別支援学校教諭免許状取得について》

特別支援学校教諭免許状取得にあたり、在籍大学のカリキュラムのみでは取得できない単位を、佛教大学通信教育課程で取得することにより、在籍大学卒業時に、特別支援学校教諭免許状を取得することができる。(令和7年度入学生より取得可能)

 

〇関西福祉大学のホームページへのリンク

ニュース一覧へ戻る